サンディエゴ留学生活

カリフォルニア州サンディエゴでの生活のことを中心に記事を作っています。サンディエゴの良さを伝えるとともにこれから海外生活を始める人の助けになるような情報や海外生活の楽しさを届けられるように発進していきたいと思います。

【英会話】"about" vs "related to" (~に関して)

 英語で「~に関して、について」と言う時、どのような表現が思い浮かぶでしょうか?

最も分かりやすいのは”about”だと思います。

他にも類似表現として”regarding”や"in terms of"、"as for"なども挙げられます。

一方で、"related to"という表現は上記の表現とは少し異なる意味を持ちます。

今回は"about"と"related to"という表現について、その違いを話します。

 

 私が"about"と"related to"の違いについて気になったきっかけは、研究室での発表の時でした。

先日、研究発表(もちろん英語で)の際に次のようなことを言う機会がありました。

「私が合成した物質に関して新しく得られた知見があるので、それについて報告させていただきます。」

これを英語にする時に、次のような文章を作りました。

”I'd like to tell you new facts about the compound that I synthesized.”

 

この文章を考えた時にふと思ったことがありました。

new facts about the compound that I made

new facts related to the compound that I made

どちらが正しいのだろう?

無難に考えるなら"about"を使えば問題なさそうですが、"related to"も同じような文脈で使えるのかどうか、ネイティブの友人に聞いてみました。

せっかくなら自分の英語表現の幅を広げたいですからね!

 

結論から言うと、冒頭にも書いた通り、この二つは同じ意味にはならないそうです。

友人が話してくれた時は、以下のような例文を使って説明してくれました。

”I learned something about my cell phone”「自分の携帯に関することを学んだ。」というと、自分の携帯に備わっている機能(例えば元々入っているアプリの使い方とか、基本操作みたいなこと)について学んだ、という意味になるそうです。

"about"は日本語の「~に関して」とよく対応した意味を持つわけですね。

一方で、”I learned something related to my cell phone”「自分の携帯に関係することを学んだ。」というと、自分の携帯そのものではなくそれに似たもの(例えば近い機種の携帯など)について何かを学んだ、という意味になるそうです。

"A related to B"という表現では、「AとBは別のもので関連性の強いものではないが、置かれた状況において関連性が見出される」という意味合いになります。

Check

about~: ~について、~に関して

related to~: ~に関係して、~に関連性のある

という訳をつけると違いを覚えやすいですね。

 

この違いを念頭において、 私の作った文章をもう一度確認してみましょう。

”I'd like to tell you new facts (  ) the compound that I synthesized.”

「私が合成した物質に関して新しく得られた知見があるので、それについて報告させていただきます。」

発表の場で伝えたかったことは、「私が作った物質そのものに関すること(物性や実験データ)」であり、「私が作った物質と関連のある情報(例えば類似物質の文献情報など)」ではなかったため、このケースではaboutを使うのが正しいということになります。

related toでも文法上は間違いではありませんが、意味が変わるので気を付けないといけないですね。

 

以上、今回は"about"と"related to"の意味の違いについてのお話でした。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

(参考ページ)

正しく使えるととっても便利!「~に関して」の英語表現

ビジネスに役立つ【英語知識】 関係性を示す“3つのフレーズ” |英会話教室関連ニュース|オリコン顧客満足度ランキング

~に関して? about / as for / as to / regarding / concerning / respecting / in terms of の意味の違いと語源